お金の使い方を見直し、自分の価値観を磨こう!有意義にお金を使う方法とは

お金の使い方を見直し、自分の価値観を磨こう!有意義にお金を使う方法とは

収入は人並みにあるのに気づいたらお金がなくなっている、という人は少なくありません。逆にお金を一切使わず貯金ばかりしている人もいます。

前者は手元にお金がないため、欲しいものはカード払いやローンを利用することになり、思わぬ借金を抱えるケースがあるため注意が必要です。

また後者は貯金をすることが目的になってしまい、人生を楽しむ余裕がなくなる恐れがあります。どちらもお金に振り回されてしまっているケースです。

この記事では有意義なお金の使い方についてくわしく解説します。

お金との付き合い方に自信がない人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

何にお金を使うのかで価値観がわかる

何にお金を使うのかで価値観がわかる

何にお金を使うのかでその人の価値観が分かるといわれています。

これは「お金を支払う行為」が「その物に価値があると認めている」ことになるためです。誰も価値がないと感じているものにお金は支払いませんよね。

では自分がどんなことに価値を感じているか考えてみましょう。

お金の使い方は人によって異なる傾向があり、最も多いお金の使い道がその人の価値観を表します。

例えば自分が常に美しくあることに価値を感じる人は、エステやスポーツジムに通うための支出が増えるでしょうし、知的好奇心を満たすことに価値を感じる人は本を買ったり講習を受けたりといったことにお金を使うでしょう。

このように自分が普段何にお金を支払っているかを調べてみると自分の価値観に気づくことができます。

お金の使い方を見直してみる

自分の価値観が分かったところで、次はお金の使い方を見直してみましょう。

お金の使い方は大きく3つに分けられます。

1つ目は日々の生活で必要なものやサービスに対して使う「消費」ですね。

2つ目が「投資」です。これは預貯金のことではなく、自己投資という意味で自分が価値を認めるものに費やすお金の使い方です。

3つ目はとくに必要を感じないけれど使ってしまう「浪費」です。例えば時間が空いた時にコンビニでついお菓子を買ってしまうのは浪費になります。

またセールという言葉に乗せられてそれほど欲しいわけでもない買い物をしてしまうのも浪費です。浪費癖があると知らない間に手元のお金がどんどんなくなってしまいますから、対策を立て浪費をなくす努力をしましょう。

浪費を防ぐには意識が大切

「浪費」は簡単にいえば「無駄遣い」のことです。買って後悔した物や買わなくても良かったかも、と思う物は浪費といえるでしょう。

浪費癖のある人のお金の使い方には次のような特徴があります。

自分は大丈夫と思っている人も一度確認してみましょう。

  • セールには必ず足を運んでしまう
  • 「お得」という言葉に弱い
  • ポイントを集めるためにお店に通う
  • コンビニについ立ち寄ってしまう

浪費癖のある人は必要でなくても何となくお金を使ってしまいがちです。

浪費癖を治すには、家計簿をつけている人は1カ月の支出を確認し、何に浪費しているのかを把握しておくと、今後の浪費を防ぐことができます。

家計簿をつけていない人は1か月分のレシートを保管して浪費だと思うものとそうでないものを分け、どんなことに浪費しているのかを知ることで今後同じことにお金を使わないようにしましょう。

また「欲しい」と思う物を見つけたら一旦帰宅して考える習慣をつけることも、浪費癖を防ぐ効果的な方法のひとつです。

有意義なお金の使い方4選

有意義なお金の使い方4選

自分の価値観を大切にして有意義なお金の使い方をしている人は、人生を楽しみ毎日が充実している印象があります。

お金の使い方によって、さまざまな恩恵を得られる点も魅力的です。

有意義にお金を使いたいと考える人は少なくありませんが、どう自己投資すべきか、具体的なお金の使い方がよく分からないという人もいるでしょう。

ここでは自分の価値観を磨くための4つの有意義なお金の使い方とそこから得られる恩恵について解説します。

自分が興味を持てることがあれば、ぜひ参考にしてみてください。

人生経験を豊かにする体験

人生経験を豊かにする体験は、新しい知識やスキルが得られるだけでなく人生をより豊かに質の高いものにしてくれます。

例えば訪れたことのない場所に行き新しい体験をすることで新たな価値観が得られることもあるでしょう。

またそこで人生そのものが変わるような出会いがあるかも知れません。

読書が好きなら本をたくさん読むことも自己投資のひとつです。

仕事に関連した資格をとるのもキャリアアップにつながる有意義なお金の使い方といえます。

語学の習得に興味があれば、家族留学やホームステイの受け入れをしてみるのも得難い体験になるでしょう。

このような自己成長につながる経験への投資は、有意義なお金の使い方としておすすめの方法です。

趣味を楽しむ

趣味に投資して楽しむことも有意義なお金の使い方の一つです。

趣味を持つことは生きがいにもつながるため、健康寿命を延ばすといわれています。

また趣味に打ち込むことでストレスが発散でき、心身の安定につながる点もおすすめの理由です。

趣味を楽しむ中で新しい学びや出会いを得ることもあるでしょう。

健康で長生きして、さらに楽しい趣味まであれば、老後も充実した人生を送ることができるのではないでしょうか。

趣味を持つことは有意義なお金の使い方であり、また人生を充実させるためにもおすすめの方法です。

健康の維持・促進につながる食事や運動

平均寿命が延び、人生100年時代といわれる現代においては健康の維持や促進につながる食事や運動に投資するのも有意義なお金の使い方といえます。

100歳まで生きたとしても、健康でなければ幸福感を得ることはできません。それどころか周りに迷惑をかけてしまうことで罪悪感を感じる毎日を送ることになる可能性もあります。

健康に100歳を迎えるために定期的に健康診断を受けたり、ジムに通ったり、また健康にいい安全な食事に投資するのも有意義なお金の使い方としておすすめの方法です。

社会貢献のための寄付やクラウドファンディング

社会貢献のための寄付やクラウドファンディングも有意義なお金の使い方といえます。

最近では石川県の地震被害や、2年以上続くロシアの軍事侵攻で苦しんでいるウクライナの人々への支援をよく耳にします。

直接助けに行くことは難しいけれども、寄付という形で間接的に応援することによって問題の解決の一助につながるのではないでしょうか。

またより手軽な社会貢献では、ふるさと納税への参加もおすすめのお金の使い方です。

あなたの価値観に合ったお金の使い方を身につけよう

あなたの価値観に合ったお金の使い方を身につけよう

価値観は人により異なりますから有意義なお金の使い方も人それぞれです。

また同じ人であっても結婚や出産など、立場やライフステージが変われば価値観に変化が生まれることもあります。

例えば結婚すれば自分の価値観だけでなく夫婦の価値観でお金の使い方を考えなければならない場面がありますし、子どもが生まれれば親としての価値観でお金の使い方を考える必要が出てきます。

今のうちに有意義にお金を使う習慣をつけておけば、自分の状況が変わってもその時の価値観を大切にして幸福感の得られるお金の使い方ができるでしょう。

記事まとめ

記事まとめ

私たちは毎日何気なくお金を使っていますが、自分の価値観に合ったお金の使い方をすればお金は人生をもっと豊かなものにしてくれます。

今回の記事で紹介した有意義なお金の使い方を参考に、あなたに合った価値あるお金の使い方を身につけましょう。

もちろん使えるお金には限りがありますから、お金に振り回されず上手くバランスをとることが大切です。

自分の価値観を理解し、常に未来につながる投資を続けることで自己の成長を目指しましょう。

関連記事